2022年07月01日

既に真夏

関東では今日ほとんどのところが40度近くまで気温が上がっているようで、現場では鷹を据え廻しているだけで口を開けはじめます。

数回飛ばしたら更に大口を開けヨダレまで垂れてくる状態。
小まめに休憩と水分補給はとっていますが7月・8月をどう乗り切ろうかと考えてしまいます失敗

(グリーンフィールド・江頭)

KIMG5590.JPG
posted by グリーンフィールド at 15:28| Comment(0) | 鷹について

2022年05月29日

鷹の水浴び

この時期、鷹は水溜りや池を見つけては水浴びを良くします。
無理に止めても何度も池に戻るので、気のすむまでやらせます。

お客様にもご理解いただいております。

(グリーンフィールド・岡村)

438a1371bbbd3019b5d3ecb5e3e5d79b-KIMG3531.JPG

ffc728909bd07643a0df464aba316513-screenshot_20220527-173346_2.jpg
posted by グリーンフィールド at 15:18| Comment(0) | 鷹について

2022年05月19日

こんなところに

作業中雨が降ってきましたので桜の木の下で鷹と一緒に雨宿りしていてふと見ると、青々と生い茂った葉の中に2つだけ桜の花が咲いているのを見つけました。

今年は桜が散るのがとても早かった気がして寂しかったのですが、こんなことあるんですね。
とくにこの桜は4月のとき7、8割程咲いていて、1週間後また来たときには満開から散り始めている頃かなと楽しみにしていたのが、いざ1週間後行くと半分以上散って葉桜になっていて残念だったこともあり、より嬉しかったです。

まるで流れ星でも見たかのような…とても幸せな気分になりました。
思わず鷹にも見せようとしましたが、一瞬ちらっと見ただけで「食べられんものに興味ないわ」という感じで見られました。

(グリーンフィールド・三輪)

DSC_2904.JPG
posted by グリーンフィールド at 12:00| Comment(0) | 鷹について
にほんブログ村 鳥ブログ 猛禽類へ
にほんブログ村