2022年10月09日

はじめまして

はじめまして

ブログ書き手としては初登場の中村です。
コンビニで買う牛乳が美味しいです。

相棒はオスのハリスホークです。
名前はディアボロです。
鷹の引取り前に〈切り干し大根〉と名付けようと考えていましたが、流石にそれはマズいと上司に阻止されたため「ディアボロ」となりました。
実際に出会ってみると〈切り干し大根〉より〈かりんとう饅頭〉の顔をしていました。

(グリーンフィールド・中村)

3319.jpg
posted by グリーンフィールド at 12:00| Comment(0) | 鷹について

2022年10月03日

鷹の視力

先日三重県のゴミ処分場にカラスの追い払いに行ってきました。

稀にいつもより遠くまで飛んでいく時があります。
鳥の視力は優れていて人間の8倍〜10倍もあるらしいです。

鷹が見込んだ方を一緒に探すのですが、何を見つけたのかわからないことが多いです。
鷹が上空を睨みつけると私も見上げます。
10秒ほど空を見上げて探していると、私も見つける事ができる時があります。
鷹と同じものを見つけることができると嬉しくなります。

(グリーンフィールド・田中)

posted by グリーンフィールド at 12:00| Comment(0) | 鷹について

2022年10月01日

オオタカの現場復帰に向けて

関東のゴルフ場さんです。

春には桜が咲き乱れ、秋にはキンモクセイが香しい香りを漂わせています。
この仕事をしてますと、季節の移り変わりが肌で感じる事が出来ます。

オオタカハイブリッドの蒼音(アノン)は要らない脂肪を落とすための「詰め」を始めました。
10月からの現場復帰の準備開始です。

※最後の2枚の写真は、昨年の満開のときの桜と今年の桜です。

(グリーンフィールド・岡村)

33052.jpg

33055.jpg

33087.jpg

【昨年の満開時の桜】
去年の桜.jpg

【今年の桜】
今年の桜.jpg
posted by グリーンフィールド at 12:00| Comment(0) | 鷹について
にほんブログ村 鳥ブログ 猛禽類へ
にほんブログ村