2023年03月08日

脅威的なカラスの記憶力…継続的な対策を(大阪の集配所でのカラス追い払い)

今回の現場は大阪府内の物流センターです。
各地から荷物が集まり、また出ていきます。…(続きを読む)

荷物の中にはお菓子や(最近高値の)卵などの食料品があり、それを狙ってカラスが集まります。

特に朝の被害が多いのですが、カラスは荷物の箱の色だけでなく、トラックの色や形、さらにはそのトラックがやってくる曜日まで覚えていて、目当ての箱を開けて中身を持っていくのです。

こちらのお客様では月1回の追い払いを継続しており、今のところ被害は無いとのことですが、構外の公園等で営巣しているカラスのペアが3組いるため、そのポイントを中心に作業を行います。

こちらのお客様の様に、継続的な作業をすることが肝心です。

(グリーンフィールド・岡村)


脅威的なカラスの記憶力…継続的な対策を(大阪の集配所でのカラス追い払い)
posted by グリーンフィールド at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 施設の鳩カラス対策

2022年11月01日

そして本日フリーになりました(スタジアムでの追い払い)

スタジアムにて予定通り?フリーで飛ばしました。

まだまだ体力と代謝が回ってませんので、鷹の状態を見ながら欲張らず進めていきます。
(グリーンフィールド・岡村)

↓オオタカハイブリッドの蒼音(アノン)です
3873.jpg



posted by グリーンフィールド at 23:59| Comment(0) | 施設の鳩カラス対策

2022年06月03日

もうセミの声が

大阪府四条畷市のゴルフ場で追い払いです。

今朝の早朝の現場で今年初めてセミの鳴き声を聞きました。
とうとう暑い夏がやってきますね。

(グリーンフィールド・岡村)

28413.jpg

28414.jpg
posted by グリーンフィールド at 12:00| Comment(0) | 施設の鳩カラス対策
にほんブログ村 鳥ブログ 猛禽類へ
にほんブログ村