2023年03月17日

ルアーでカラスもパニックに(大阪の工場・大学でのカラス追い払い)

今日の現場は午前は大阪府内の工場、午後は同じく大阪府内の某大学で、どちらもカラスの追い払いを行いました。…(続きを読む)

工場での追い払いでは作業前にカラスが20羽ほど遊んでいたのですが、オオタカが姿を現してカラスに突っ込んで行ったためパニックになっていました。
ルアー(疑似餌)を取らせると慌ててその場を離れて行きます。

大学では学生さんはまだ春休みで、校内はいつもより静かでした。
こちらもカラスですが、まだ本格的な威嚇はしてきません。
ペアのカラスのテリトリーなのですが、今年はいつもの年より営巣準備が遅いのかもしれません。
しっかりと観察しながら作業を進めます。


(グリーンフィールド・岡村)


※↓の動画は、工場の現場で鷹にルアー(疑似餌)を取らせているところです。
これを見たカラスは、「仲間が殺された」と勘違いすることが多いのです。



ルアーでカラスもパニックに(大阪の工場・大学でのカラス追い払い)ルアーでカラスもパニックに(大阪の工場・大学でのカラス追い払い)ルアーでカラスもパニックに(大阪の工場・大学でのカラス追い払い)
posted by グリーンフィールド at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 工場の鳩カラス対策

2023年03月09日

独り立ちまでもう少し(大阪の工場でのカラス追い払い)

新人の原君がただいま仕込中のハリスホークのオスの「雷(ライ)」です。…(続きを読む)
今は自宅の2階にある鷹部屋から階段を降りて玄関から外に出て、夜に「据え」に入っています。

このハリスホークはペアレント(親が育てた鷹)です。
この子は5ヶ月間、小屋で親と一緒にいましたので、鷹としてのマナーを少しはわかっています
興奮せず鳴かず、その分神経質なのですが、頑張ってやってくれてます。
4月に独り立ちできるよう、私もしっかりとアドバイスしていきたいと思います。


(グリーンフィールド・岡村)


独り立ちまでもう少し(大阪の工場でのカラス追い払い)


※↓の写真は、現場で原君が作業しているところです。
大阪の食品会社にて、カラスの追い払いをしています。

独り立ちまでもう少し(大阪の工場でのカラス追い払い)
posted by グリーンフィールド at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 工場の鳩カラス対策

2023年02月18日

飛行機の音にも負けず…(大阪の工場でのカラス追い払い)

大阪のとある工場の現場です。
頭上を着陸態勢の飛行機が降りてきます。
…(続きを読む)

最初は少し鷹も気にしてましたが直ぐに慣れ、いつものように飛んでます。
工場内にある高圧線の鉄塔にカラスが営巣するとのことで追い払いの作業を進めております。

カラスのつがいが数年前から鉄塔を縄張りにするようになって以来、工場のある会社も鉄塔の一部にカラスが止まりにくくする機材やクルクル回る羽のようなものを装着するなどの色々な対策を講じてきたようですがうまくいかず、その間に電気が止まって工場が稼働できないといったトラブルもあったようです。

最初はカラスのペアからの威嚇行動もありましたが、現在は遠巻きにこちらを観察したり、頭上を旋回する程度になってきてます。 


(グリーンフィールド・岡村)


飛行機の音にも負けず…(大阪の工場でのカラス追い払い)飛行機の音にも負けず…(大阪の工場でのカラス追い払い)飛行機の音にも負けず…(大阪の工場でのカラス追い払い)
posted by グリーンフィールド at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 工場の鳩カラス対策
にほんブログ村 鳥ブログ 猛禽類へ
にほんブログ村