2024年09月16日

マイブーム

こんにちは、交通渋滞に苦しむ中村です。
行く先々の道の駅やSAで面白そうなものを探すのがマイブームです。…(続きを読む)

最近は甲南PAの牛串がうまいことに気が付きました。
肉が柔らかくしっかりと塩味がついているのであっという間に一串ぺろりと食べ終えてしまいます。

甲南PAにお立ち寄りの際は牛串を買ってみてはいかがでしょうか。
オススメです。


(グリーンフィールド・中村)


マイブーム




鳩・カラス対策でお悩みのマンション所有者/管理者さまへ


このようなことでお困りではないですか?




なぜ、グリーンフィールドはナンバーワンなのか?




国内で最初に鷹を使った害鳥駆除を手掛けた(株)グリーンフィールドが、常に最大手であり続ける理由が分かる動画はこちら






お見積り・お問い合わせはこちらまで



害鳥駆除についてだけでなく、イベントのお見積り・お問い合わせや取材依頼もこちらで受け付けております。
お見積り・お問い合わせフォームはこちら








posted by グリーンフィールド at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年07月01日

今年初のセミ

今日の現場で今年初のセミを見かけました。…(続きを読む)

大雨の影響で気温の変化が激しい日々ですがセミの声で一気に夏の本格化を感じます。


(グリーンフィールド・江頭)


今年初のセミ




鳩・カラス対策でお悩みのマンション所有者/管理者さまへ


このようなことでお困りではないですか?




なぜ、グリーンフィールドはナンバーワンなのか?




国内で最初に鷹を使った害鳥駆除を手掛けた(株)グリーンフィールドが、常に最大手であり続ける理由が分かる動画はこちら






お見積り・お問い合わせはこちらまで



害鳥駆除についてだけでなく、イベントのお見積り・お問い合わせや取材依頼もこちらで受け付けております。
お見積り・お問い合わせフォームはこちら








posted by グリーンフィールド at 12:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年03月09日

関東積雪

またまた関東は雪が積もりました。…(続きを読む)

今回は高速道路が通行止めにならず無事仕事に向かうことができましたが、年度末の繁忙時期に積雪や降雨…

勘弁してほしいです……


(グリーンフィールド・江頭)


関東積雪




鳩・カラス対策でお悩みのマンション所有者/管理者さまへ


このようなことでお困りではないですか?




なぜ、グリーンフィールドはナンバーワンなのか?




国内で最初に鷹を使った害鳥駆除を手掛けた(株)グリーンフィールドが、常に最大手であり続ける理由が分かる動画はこちら






お見積り・お問い合わせはこちらまで



害鳥駆除についてだけでなく、イベントのお見積り・お問い合わせや取材依頼もこちらで受け付けております。
お見積り・お問い合わせフォームはこちら








posted by グリーンフィールド at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年02月27日

荒れた2月

2月上旬。…(続きを読む)

積雪から始まり、晴天ではあるけれども風速5メートル以上の強風が吹いていたり、風はないけれど手足の感覚が無くなるくらい冷たい雨が降ったり。
と思えば20度を超えた1日もありました。

1ヶ月の中に四季が詰まったような月だったと思います。


(グリーンフィールド・江頭)







鳩・カラス対策でお悩みのマンション所有者/管理者さまへ


このようなことでお困りではないですか?




なぜ、グリーンフィールドはナンバーワンなのか?




国内で最初に鷹を使った害鳥駆除を手掛けた(株)グリーンフィールドが、常に最大手であり続ける理由が分かる動画はこちら






お見積り・お問い合わせはこちらまで



害鳥駆除についてだけでなく、イベントのお見積り・お問い合わせや取材依頼もこちらで受け付けております。
お見積り・お問い合わせフォームはこちら








posted by グリーンフィールド at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年01月20日

少しずつ

埼玉県上尾市の現場に来てます。
ゴルフ場でのカラスの追い払いです。…(続きを読む)

梅の花が咲きましたね。
今年は暖冬と言われてますが、少しずつ季節は進んでいますね。


(グリーンフィールド・岡村)


少しずつ




鳩・カラス対策でお悩みのマンション所有者/管理者さまへ


このようなことでお困りではないですか?




なぜ、グリーンフィールドはナンバーワンなのか?




国内で最初に鷹を使った害鳥駆除を手掛けた(株)グリーンフィールドが、常に最大手であり続ける理由が分かる動画はこちら






お見積り・お問い合わせはこちらまで



害鳥駆除についてだけでなく、イベントのお見積り・お問い合わせや取材依頼もこちらで受け付けております。
お見積り・お問い合わせフォームはこちら








posted by グリーンフィールド at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年10月11日

団地の住人様より

先日、作業中の住人の方から

「以前も鷹を飛ばしているところを拝見させて頂きました。…(続きを読む)

友人の作品なのですが〜舞たる衣に〜という部分がまさに鷹のイメージにピッタリだったので」

という事でポストカード(?)をプレゼントして頂きました。
他にも記念撮影や趣味の写真や絵のモデルにもなったりと、追い払い以外でも皆様に喜んでいただける事が多いです。

(グリーンフィールド・江頭)


団地の住人様より



鳩・カラス対策でお悩みのマンション所有者/管理者さまへ


このようなことでお困りではないですか?




なぜ、グリーンフィールドはナンバーワンなのか?




国内で最初に鷹を使った害鳥駆除を手掛けた(株)グリーンフィールドが、常に最大手であり続ける理由が分かる動画はこちら






お見積り・お問い合わせはこちらまで



害鳥駆除についてだけでなく、イベントのお見積り・お問い合わせや取材依頼もこちらで受け付けております。
お見積り・お問い合わせフォームはこちら








posted by グリーンフィールド at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月11日

水墨画

現在作業を行っている現場の方の趣味が水墨画らしく、私の担当しているハリスホークを描いてくださいました。…(続きを読む)

正直な感想「趣味を超えているのでは?!」と思うクオリティで魅入ってしまいます。
(掲載許可はご本人様にいただいています)

(グリーンフィールド・江頭)


水墨画



鳩・カラス対策でお悩みのマンション所有者/管理者さまへ


このようなことでお困りではないですか?




なぜ、グリーンフィールドはナンバーワンなのか?




国内で最初に鷹を使った害鳥駆除を手掛けた(株)グリーンフィールドが、常に最大手であり続ける理由が分かる動画はこちら






お見積り・お問い合わせはこちらまで



害鳥駆除についてだけでなく、イベントのお見積り・お問い合わせや取材依頼もこちらで受け付けております。
お見積り・お問い合わせフォームはこちら








posted by グリーンフィールド at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月02日

今夏NEW制服

今年、新しい色のポロシャツになりました。…(続きを読む)

だいたい2年サイクルでカラーチェンジしています。

新しい制服…少しテンション上がります♪

(グリーンフィールド・江頭)

今夏NEW制服




鳩・カラス対策でお悩みのマンション所有者/管理者さまへ


このようなことでお困りではないですか?




なぜ、グリーンフィールドはナンバーワンなのか?




国内で最初に鷹を使った害鳥駆除を手掛けた(株)グリーンフィールドが、常に最大手であり続ける理由が分かる動画はこちら






お見積り・お問い合わせはこちらまで



害鳥駆除についてだけでなく、イベントのお見積り・お問い合わせや取材依頼もこちらで受け付けております。
お見積り・お問い合わせフォームはこちら








posted by グリーンフィールド at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月10日

花粉症再来

実家にいた頃は毎年春と秋に酷い花粉症でしたが、関東にきてからパタリと症状が出なくなり快適に過ごしていました。…(続きを読む)

が、今年なんと症状が出てしまい、屋外での作業なので花粉はもちろん、砂埃や車内・家の中のハウスダスト、鷹の細かい羽毛にまで反応する始末…

今まで車内にティッシュを置いていませんでしたが、必需品になりそうです。

(グリーンフィールド・江頭)


花粉症再来
posted by グリーンフィールド at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月13日

もうすぐ塒入(トヤいり)

少しづつ暖かくなってきましたねーと思っていたら今日は寒く、なかなか体がついていきません。…(続きを読む)

体調を崩されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし必ず季節はめぐりますし、春はすぐそこまで来てます。
もう少し頑張りましょう。

写真のオオタカの蒼音(アノン)2月末で塒(トヤ)入の予定です。
今年の10月にまた頑張ってもらいます。

-------------------------------------
【塒(トヤ)について詳しくはこちら】

オオタカの塒(トヤ)
片塒(かたとや)の羽になりました
-------------------------------------

(グリーンフィールド・岡村)


もうすぐ塒入(トヤいり)もうすぐ塒入(トヤいり)
posted by グリーンフィールド at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記