2023年02月13日

もうすぐ塒入(トヤいり)

少しづつ暖かくなってきましたねーと思っていたら今日は寒く、なかなか体がついていきません。…(続きを読む)

体調を崩されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし必ず季節はめぐりますし、春はすぐそこまで来てます。
もう少し頑張りましょう。

写真のオオタカの蒼音(アノン)2月末で塒(トヤ)入の予定です。
今年の10月にまた頑張ってもらいます。

-------------------------------------
【塒(トヤ)について詳しくはこちら】

オオタカの塒(トヤ)
片塒(かたとや)の羽になりました
-------------------------------------

(グリーンフィールド・岡村)


もうすぐ塒入(トヤいり)もうすぐ塒入(トヤいり)
posted by グリーンフィールド at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月07日

各メディアで紹介されました(ANAインターコンチネンタルリゾート石垣・鷹匠プロジェクト)

先日こちらのブログでもご紹介しました、ANAインターコンチネンタルリゾート石垣様と弊社グリーンフィールドとの提携による「鷹の入社式」のセレモニーですが、下記のテレビやネットニュースなどでも報道されましたのでご紹介します。★…(続きを読む)



【NHK NEWS WEB】(動画あり)
ホテルがカラスの撃退へ 天敵のタカを社員に迎え「入社式」


【ヤフーニュース】
ホテル客を害獣から守るのは頼れる“空の王者” ホテルの新入社員は『鷹』!?


【八重山毎日新聞】
タカでカラス対策 宿泊客の安全守る


(グリーンフィールド・田中)


↓RBC NEWS Link より
各メディアで紹介されました(ANAインターコンチネンタルリゾート石垣・鷹匠プロジェクト)
posted by グリーンフィールド at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | メデイア情報

2023年02月06日

新しいパートナーとの出会い(鷹の受け取り)

昨日、新人君の新しい鷹を受け取りに、先輩鷹匠の神内さんが経営する岐阜の河童さんまで行ってきました(河童さんについてはこちら)。…(続きを読む)

ペアレントレアード(親に育てられた個体)のオスの個体です。
鳴かず暴れず、静かにしてます。

産まれて5ヶ月になります。
そこまで親と置いておくと神経質にはなってくるのですが、そのかわり鳴くことも興奮することも少なくなり、冷静に物事を見ることができると言われています。

この鷹をしっかりと仕込んで貰い、現場のテストで合格となれば、晴れて独り立ちです。
今まで学んだ技術で頑張って下さい!


(グリーンフィールド・岡村)


新しいパートナーとの出会い(鷹の受け取り)新しいパートナーとの出会い(鷹の受け取り)新しいパートナーとの出会い(鷹の受け取り)
posted by グリーンフィールド at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | トレーニング
にほんブログ村 鳥ブログ 猛禽類へ
にほんブログ村