2022年09月30日

鷹とインコの共存

インコも2羽飼っているのですが、家のインコは鷹を見ても全く恐れません。
すぐ手の届く距離まで近づけても、逃げないどころかコザクラインコの方は近寄ってきます。

カゴの中だとわかって近づいてくるのか。
そこまで考えているようには見えませんが…。

一度柵がない状態の反応を見てみたいです。
鷹は鷹の方でインコには全く無反応です。
普段外にいるときスズメなどの小さい鳥が近くにいればじっと見ていたりするのですが、なぜか無反応です。
家は休むところと思ってくれているということならいいのですが。

鳥と会話できるようになりたいです。

(グリーンフィールド・三輪)

DSC_1288.jpg
posted by グリーンフィールド at 07:25| Comment(0) | 鷹のプライベートシーン

2022年09月28日

秋を体感

台風が過ぎ去り、朝夕はエアコンの必要が無くなるほど涼しくなりました関東。

日中も日差しはあれど、湿度がほとんど無いので作業しやすい気候となっています。
この丁度よい季節もすぐに過ぎ、夏と同じくらい外仕事にはキツい冬がやってきます

冬生まれですが寒さはかなり苦手です失敗

(グリーンフィールド・江頭)

KIMG0348.jpeg
posted by グリーンフィールド at 12:00| Comment(0) | 日記

2022年09月27日

鷹匠への最初の壁

この前ひとり巣立ったと思ったら、もうひとり修行中がおります。

「合わせ(鷹に初速をつけ飛ばすこと)」で苦戦中しているのですが、合せが悪いと鷹の反応(鷹匠に戻ること)が悪くなり、飛ばしづらくなります。
最初の壁です。
これを乗り越えないとこれからの扱いが大変になります。

乗り越えるのに普通は2〜3ヶ月かかります。
中には何度やってもうまく行かず、心が折れかけた社員もおりました 

さぁー彼はどうかな?

(グリーンフィールド・岡村)



posted by グリーンフィールド at 17:49| Comment(0) | トレーニング
にほんブログ村 鳥ブログ 猛禽類へ
にほんブログ村