2022年06月28日

石垣島番外編(ホテルでのカラス駆除)

先日、2回目の石垣島滞在で撮影した写真や動画で、未公開のものを掲載します。

一部は壁紙風にしてみました。

(グリーンフィールド・田中)


【写真】

S__3350625.jpg

S__3350626.jpg

S__3350627.jpg

S__3350628.jpg

S__3350630.jpg

S__3350631.jpg


【パノラマ写真】

S__3350622.jpg

S__3350624.jpg

S__3350629.jpg

S__3350805.jpg

S__3350806.jpg


【動画】








【壁紙・PC用】

S__3350624_pc1920.jpg

S__3350629_pc1920.jpg

S__3350805_pc1920.jpg


【壁紙・スマホ用】

S__3350627_sp1792.jpg

S__3350628_sp1792.jpg
posted by グリーンフィールド at 18:12| Comment(0) | 鷹のプライベートシーン

2022年06月27日

「家の光6月号」に掲載されました

昨日は岡山県での桃農園での追い払いをご紹介しましたが、このたび、JAが発行する「家の光6月号」に弊社の総社市での取り組みを掲載していただきました!

カラスによる食害を少しでも減らすために、弊社が取り組んできたことを詳しく書いていただいてます。

(グリーンフィールド・田中)

家の光の6月号1.jpg

家の光の6月号2.jpg
posted by グリーンフィールド at 12:00| Comment(0) | メデイア情報

2022年06月26日

ブランド桃を守るために

昨日は早朝から岡山県の赤磐市に、夕方は総社市にカラスの追い払いに行っできました。
桃農家さんの方々が大切に育てた美味しい桃をカラスから守る為に、あちこちの園地で鷹を飛ばしてきました。

赤磐市は2年目、総社市は3年目のお付き合いになります。
カラスも賢いので毎年同じ放鷹の仕方を変えています。
農家さんも一つでも多く収穫できるように色々と考え工夫されています。

TVのニュースを見て驚きましたが収穫間近の桃を盗む輩も…
我が子のように大切に大切に育てた岡山のブランド桃を沢山の消費者に食べてもらえるように今年の夏も汗だくになりながら頑張ります!

(グリーンフィールド・田中)

S__3383301.jpg

S__3383303.jpg

S__3383304.jpg
posted by グリーンフィールド at 20:26| Comment(0) | その他の場所での鳩カラス対策
にほんブログ村 鳥ブログ 猛禽類へ
にほんブログ村