2022年05月31日

真夏日の今日

梅雨入り前に普段使用している鷹の輸送箱を清掃しました。

家の中も熱気が籠った空気が充満しており、窓という窓、部屋を区切っているドアというドアを全開にして空気を入れ替えました。

(グリーンフィールド・江頭)

1653804598988.jpg

1653804599356.jpg
posted by グリーンフィールド at 12:00| Comment(0) | 鷹のプライベートシーン

2022年05月30日

巣立ちまではご注意を

先日弊社の社長とカラスの巣の撤去を行ってきました。

兵庫県西宮市で1ヶ所、奈良市で5ヶ所です。
その内2ヶ所は巣立ったのか古巣なのかわかりませんが、空っぽでした。

巣の近くを通るだけで歩行者が襲われる被害が頻発しているとのお話しだったので依頼があってから最短での作業日で出動しました。
雛も大きく育ち親と変わらないほどの大きさです。
巣立ちまでは親ガラスも凶暴になるのでご注意ください。


(グリーンフィールド・田中)

S__3260467.jpg

S__3260469.jpg

S__3260470.jpg

S__3260471.jpg

S__3260472.jpg

S__3260473.jpg
posted by グリーンフィールド at 12:00| Comment(0) | 巣の撤去

2022年05月29日

鷹の水浴び

この時期、鷹は水溜りや池を見つけては水浴びを良くします。
無理に止めても何度も池に戻るので、気のすむまでやらせます。

お客様にもご理解いただいております。

(グリーンフィールド・岡村)

438a1371bbbd3019b5d3ecb5e3e5d79b-KIMG3531.JPG

ffc728909bd07643a0df464aba316513-screenshot_20220527-173346_2.jpg
posted by グリーンフィールド at 15:18| Comment(0) | 鷹について
にほんブログ村 鳥ブログ 猛禽類へ
にほんブログ村